約6年ぶりに
BURGER KING(汉堡王)食べました。
百度で調べてみたところ、中国本土には上海、苏州、厦門、北京の4都市にしかないようです。ちなみに、北京は
北京首都国際空港の第三ターミナル(T3)と西单の二店舗。
ここT3店は、T3がオープンした当初からありましたよね。
先日
LOTTERIA(楽天利)を食べた折に、無性にバーガーキングが食べたくなり、そういえば、北京国際空港 第三ターミナルにあったことを思い出し行った次第です。
出張はだいたい朝早くに出発することが多いため、早起きしてまで寄ろうという気になれず、また、夜遅くに帰ってくることが多く、わざわざ出発ロビーの3Fに行ってまで食べるのも面倒で、T3にあるこをは知りながらも食べる機会がありませんでした。

お店に入ったのは閉店間近の22時前。さすがにお客さんほどんと居ませんでした。
注文したのはダブルワッパーチーズのセット。38元だったかな。。。忘れました。

味は、マックやその他バーガー屋と比べて、可もなく不可もなくって感じでした。
行ったタイミングが悪かったのか、ちょっと作り置きしたっぽい感じのバーガーだったこともあったのかもしれませんが、バーガーキングってとびきり美味しかった印象が強かっだけに、ちょっと残念でした。
しかしながら、日本で食べたそれと同じく、大きなバーガーは食べ応え十分。
なんてことないバーガーキングのこの味好きなので、また出張帰りに寄ろうと思います。
人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
お家で手軽にクッキング!本格的な手作りバーガーセット!・
テレビ放映されました♪ライスバーガー 和風カツ・
グラディー/gladee といえばコレ!デジカメやケータイケースに最適なバーガーポーチ
いつも応援有難う御座います。 ↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら


【北京生活情報・北京駐在生活日記】
北京のダーシーって誰よ!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com
バーガーキング、杭州にもあるんですよ~。
もう半年以上は経ってると思いますが…
でも、HPに無いってことは、もしや偽物!?
場所は杭州駅の駅舎に連結した場所です。
それまで駅前で買って新幹線に乗込む時にはケンタッキーしかなかったので、選択肢が増えました。