天津出張だった先週金曜日、客先から事務所に戻る途中に同僚がお土産を買いたいので、一軒寄っていいかと言われて、寄り道したお菓子屋さん。
天津銘菓の
楊村糕干の直販所でした。

天津のお菓子といえば、
天津甘栗に
(十八街)麻花くらいしか知りませんでした、こんなものがあったんですね。
人気ランキングは
こちらこの楊村糕干なるお菓子、米と白砂糖を蒸して作る単純なお菓子のようです。
なので、製造工程も超シンプル。従業員はいたって暇そうでした。

で、お味はといいますと、味というほどの味は無く、蒸しパンをパサパサにしような感じで、砂糖菓子のちょっと水気のある感じでしょうか。
嫁いわく、京菓子の出来損ないみたいなお菓子だと表現しておりました。
確かにそんな感じかも・・・。

そんな印象の楊村糕干なるお菓子ですが、明朝時代からの食べ物のようで、古くは朝廷に献上されていた歴史もあるようで、結構、由緒正しきお菓子のようです。

ちなみに、お値段一袋0.75元(≒11円)。
値段が値段だったので、同僚にあやかって20袋(15元≒220円)も買ってしまいました。
家族には今ひとつ不評だったので、今後、日本人へのお土産として買うことはなさそうですが、ワタクシ個人的には、日本茶飲みながらつまみ食いするには、なかなか良いのではないかと思います。
味覚がかなりローカル化してしまっているのでしょうか。。。
人気ランキングは
こちら

・
よりより(麻花児) 170g袋入・
大粒で安心の無添加・無農薬。大粒天津甘栗 祝勝栗(新物)・
2008年 新栗です!!万寿庵の天津甘栗たっぷり1kg入なんと★38%OFF★いつも応援有難う御座います。↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら


■□独身18歳以上はこちら
□■■□気軽に出会う!無料で出会う!
□■■□ポイント型無料ホームページサービス「デジデジ」
□■■□国際人へのステップに、海外自由旅行で腕試し
□■■□自分で楽しむ現地密着型の海外旅行ならダイナミックパッケージ
□■■□働くんだったらヒューマネット!
□■北京のダーシーって誰よ!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com/