◆◆北京のダーシーって誰よ!◆◆
http://daxi.blog55.fc2.com/
国慶節の一時帰国に向け、お土産の月餅を購入しました。
中国に数年住んでいますと、毎度お土産に苦慮しますが、月餅は誰にでも喜ばれるため、
『国慶節の帰省には月餅』が通例となってしまいました。(悩まなくて済み助かりますw)
さて、今回購入したのは、凱賓斯基飯店(ケンピンスキーホテル)の月餅です。

探せば、いくらでも安い月餅ありますが、全体的なクオリティーを考えると、お土産にはホテルや有名菓子店で出しているモノが無難で、何よりも、個装箱の豪華さに喜んでもらえます。
今回購入したものは、個装箱上部に彫刻したようなデコレーションが付いていて、シンプルな中にも、豪華さがあり気に入りました。

いままで散々、煌びやかで三次元的な個装箱のモノを選んできたため、今回は嗜好を変えてみました。
また、箱も然ることながら、お味にもこだわっています。
(個人的な好みを反映しているだけですが・・・w)
・ベーシックな餡子がベースであること
・黄身が入っていること
・少々塩分質な味がして、甘すぎないことハーゲンダッツのチョコやアイスの月餅があったり、イチゴの餡があったりと、一風変わった月餅も多くありますが、歴史ある食べ物は、やはりベーシックな組み合わせがお好みです。
ハーゲンダッツ月餅情報はこちら
→じゃんすさんの『金玉満堂とハーゲンダッツの月餅』しかしながら、お土産に持って帰るとなると、いつも問題になるのが、スーツケースに入れるには、箱がかさ張る点です。
去年は、買いすぎて、結局、中身だけを詰めて持って帰ると言う、失態を犯しましたが、今回はなんとか、個装箱に入れたままで持って帰りたいと思っています。
(またもや、願望に終わりそうですが。。。w)
ちなみにお値段は、9個入りで238元。
お代のほとんどが、ネームバリューと箱代な気がしてなりませんが、お祝いモノですので、惜しまず二箱ゲットしました。
(Q's CAFEの創作月餅もゲット予定)
≪お店情報≫凱賓斯基飯店(ケンピンスキーホテル)
中国北京市朝陽区亮馬橋路50号
TEL:6465-3388
みなさんのオススメ月餅はどこのですか?
→人気Blogランキングへ!■□格安航空券
□■
■□国内格安航空券の一括検索サービス!
□■
■□現地名で検索できる現地口コミ情報サイト!
□■



「うわーー。こんなお菓子だめっ」
と、どうも食わず嫌い>卵げっぺい
普通のあんこならいけます。
だってさぁ、栗だとおもったら、卵だったときの
ショックってさぁ・・