本日は、春節最後の一日でした。
(月初の年越しから、延々と本日まで続いておりました。)
って言いながら、会社の外でやかましく鳴り響く花火と爆竹の音、携帯にバンバン来る
『祝元宵節愉快』のメールを見て、初めて今日がその日なのだと気がつきました

そう言えば、会社のメンバーがそそくさと帰っていったのは、そういうことだったのかと、皆が帰って、だれも居なくなった静まり返った事務所で一人仕事しながら、非常に空しい気分でした。
本来なら、春節最後の本日は湯圓と言う、白玉団子みたいなのを食べるところですが、家に着いたら午前様寸前。
そんなもの食べる気にもなりませんでした。(ってか、ありませんでしたが。。。)
中国人にとっては、ようやく正月が終わったといったところだと思われます。
来週ぐらいからエンジン全開、仕事に奮闘するのでしょうか。
今回で4回目の中国の新年を迎えましたが、未だに、2月のこの正月のダラダラとした一ヶ月には慣れることが出来ません。
(今月は売り上げも激減するので、毎度参ってしまいます)
自分も素直に楽しめば(ダラダラすれば?)いいのに・・・と思いながらも、半月もダラケタラしてしまったら、容易に仕事に復帰出来なさそうで、少々怖いです。
日本人って、根が真面目すぎていけませんね。(って、ワタクシだけ??)
今週はいろいろあって疲れ果てました。
週末の楽しみを胸に、あと一日頑張りたいと思います。
祝元宵節快楽!!≪中国正月関連過去記事≫・
突然現れた縁日のような北京の出店 in 中国北京(2006.12.26)・
中国北京で正月最後に餃子パーティー(前編)(2008.3.5)・
中国北京で元宵節に花火・爆竹と湯園であったか(後編)(2007.3.6)・
東郊市場で春節(旧正月)お飾り in 中国北京(2008.2.6)・
年越し待てずに花火に爆竹 in 中国北京(2008.2.6)・
中国新年カウントダウン&年越し祝う花火・爆竹 in 中国北京(2008.2.7)・
北京で日の丸 in 中国北京(2008.2.8)・
雍和宮(チベット仏教寺院)に初詣 in 中国北京(2008.2.9)・
地壇公園の縁日に行く・・・ in 中国北京(2008.2.9)いつも応援有難う御座います。↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら
