中国では、省エネ・エコを狙ったレジ袋の有料化が6月1日から一斉施行されるのは有名な話で、IKEAなどでは既に有料化が始まっています。
久しぶりに訪れた欧米人をメイン・ターゲットにしたスーパーJenny Lou's Shop。
以前からビニール袋の有料化はありましたが、今回は結構まともなエコバックに目が留まり、購入してしまいました。(ってか、レジ袋持っていかなかっただけです)

このJenny Lou's Shopのエコバッグ(袋?)、意外としっかりしているのにお値段2元でした。
と、安いお値段にちょっと得をした気になりながらも、お店の名前がこれだけ大きく入ってると、この袋持って他のお店に買い物に行くには少々気が引けます。

・
エコロジーショッピングバッグ・
ANDY WARHOL「アンディ・ウォーホル」 エコバッグ・エコバック(レジ袋)・
エコバッグ★大人気商品 WHOLLY レジカゴ型エコバック(サイドファスナー付)今日はそもそも、袋持参で行くべきだった訳で、これ一つ購入していること自体が環境に優しくない訳ですが、とは言え、中国北京で初めて購入したエコ袋に、環境に優しい第一歩を踏み出せたような気がして、ちょっと幸せな気分になりました。
汚い汚いと言われる北京市の空気、実際にかなり汚い訳ですが、まずは北京オリンピックに向けて、ちょっとでも綺麗な空気を吸える環境になっていけばと思います。
でも、やはりエコバックはちょっと使いたくない・・・。
いつも応援有難う御座います。↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら

-------------------------------------------------------------------

・
手作りECOバッグ―手作りのマイバッグを持ってお買い物に行こう・
エコバッグ・ブック・
うちエコ入門―環境先進国スウェーデン出身ペオさん夫婦をお手本に