◆◆北京のダーシーって誰よ!◆◆
http://daxi.blog55.fc2.com/
月一回のリラクゼーションと言いましても、エステに行くわけでもなければ、快楽求めにてエロスポットに行くわけでも御座いません。
ただ単に、美容院です。
日々中国社会で生活していますと、ほっくりリラックスできるところは限られており、ワタクシに取りましては、美容院で過ごす一時間強が、数少ない、ほっくり出来るスポットなのです。
お世話になっているのは、建外SOHOにある
『Nesta』さん。

白を基調にした店内は、清潔そのもので、中国のそこらの美容院とは一線を隔します。

ご存知の方も多いと思いますが、このお店、北京の美容会では有名な、
石田兄弟のプロデュースするお店です。
ワタクシ、ここに通って既に一年くらいになりますが、理由としてましては、以下の7点です。
①石田兄弟が大阪人であり和む(教養かなり有るある方で、真面目な内容でも話が弾む)
②誰でもお得意様のように扱ってくれ、気分が良い ③店員さんもキチンと教育されていて、サービスがしっかりしている ④気に入らなければ、後日でもやり直してくれる(パーマであっても無論、無料)
※事細かな要望にも、時間掛けて応えてくれます
※やり直すって言っても、程度がありますので、悪しからず! ⑤12種類のシャンプーが楽しめる ⑥ビジネス誌、ファッション詩、あらゆる雑誌の最新号が読める ⑦仕上がりに満足(石田君には申し訳ないのですが、上手い下手はよく分かりません)
と書いてしまうと、褒めすぎなので、個人的な駄目だしとしては、
①タバコが吸えない(吸わない方にとってはサイコーでしょう)
②トイレが店内に無い(って言っても、玄関出て3mのところにありますが・・・)
③まけてくれない(関西人的発想でスイマセン)
④ベタなギャグがない(大阪人なのに「300万円です」みたいなギャグが聞けない)
って、ところでしょうか。
ランキングは
こちら中国では、そこらの美容院に行けば、30元(450円)もあれば切れるのですが、ワタクシはタイトルの通り、お金には代えられない、中国にて癒しを得られることへの対価だと考えています。
散髪する時くらい、なんの気兼ねなく、且つ、リラックスしたいですし、日本人と日本語で、それも関西弁で和めるのが良いのです。
ちなみに、カット300元です。
(値切れませんので、価値を見出せない方は差し控え下さい。もし値切れたら教えて下さい!)
300元払っても癒し・和みが付いてくることを考えれば、十分ペイしていると満足しています!
↓は石田君@兄です。関西人っぽい?笑顔で出迎えてくれます。
この人、二号店も開店し、目下ノリノリです。が、ベタなギャグはありません。w
≪お店情報≫『Nesta』
北京朝陽区建外大街4号 建外SOHO街4号楼413室
010-5869-3477
http://www.nesta21.com
営業時間:火-土 10:00-20:00 / 日曜日10:00-18:00
定休日 :月曜日
ランキングは
こちら≪関連記事≫・
北京NestaSpa(ネスタスパ)でエステ 柳瀬真弓さんのリフトUP顔面整体(頭蓋骨矯正ヘッドマッサージ) in 中国北京行かれる際には、予約されることをオススメします。
尚、行かれましたら、是非、
『◆◆北京のダーシーって誰よ!◆◆』見たと言って下さい!
きっと、何の特典もありません。(ワタクシに特典あるかもしれませんので!)
人気ブログランキングへ!


-----------------------------------------------------

・
田中宥久子の造顔マッサージ (DVD付)・
田中宥久子の体整形マッサージ DVDブック 応用スペシャル編・
簡単DVDダイエット! ヤセる骨盤エクササイズ 2週間プログラム
こんなきれいな美容室があるのですね~!!
驚きです!! 僕も社長夫人に髪を切ってもらうと0円 美容室で切ると4500円 でも美容室に行くのは+αなところが多いですよね~僕の場合は目の保養です(=▽=)