
京都出張の折に、JR京都駅ビル10Fにある
京都拉麺小路に立ち寄りました。
歩きながら美味しそうなお店を散策し、久しぶりにあっさりしたラーメンもいいかなと選んで入ったのが喜多方ラーメンのお店
『坂内食堂』でした。

お店は
京都拉麺小路の一番に奥にあり。
それも、ちょっと死角になっているような場所に、ひっそりとありました。
人気ランキングは
こちら 食券を買ってお店に入ると、外見通りのこじんまりした店内。
カウンター席を中心に、テーブル席も3,4つあるのみ。

テーブルには目を引くブラックペッパーが。
喜多方ラーメン専用?のブラックペッパーのパッケージに目を魅かれました。

待つこと5分。
注文した
炙り焼豚ご飯セット@850円の登場。
人気ランキングは
こちら セットの内容は、名前の通り炙り焼豚と喜多方ラーメンがセットになってモノ。

運ばれてくるなりほんのり香るスープ。
チャーシューめんでもないのに、贅沢にも厚切りチャーシューが5枚も乗っています。

非常に奥行きのある清湯系の醤油スープは、忘年会続きで疲れた胃に優しさを感じさせてくれます。ちなみに、魚介系は織り交ぜていないらしいです。塩味も絶妙。
見た目はかなりの薄味な印象ですが、奥行きのあるコクと旨味を含んでます。
ラーメンを食べながら
食べログのレビューを確認。
なんと評価点3.5オーバーのお店じゃないですか!
人気ランキングは
こちら このスープに皆さん魅了されるんでしょうね。絶妙な塩加減の納得のスープでした。

麺は手もみの平打ち、ちょっと太めな縮れ麺。
もちもちプリプリで喉越しも非常にGood!
縮れ具体も絶妙で、さらさらなスープを上手く持ち上げてくれます。
アッサリ目なスープとのマッチングもなかなかのものです。

毎日お店で仕込んでいる手作りのとろ旨チャーシューは、非常に丁寧に作らている印象。
スープが比較的アッサリ目なので、もう少し濃い味付けでもいいかと思いましたが、スープとのバランス的には、薄めの味付けの方がマッチするんでしょうね。
人気ランキングは
こちら 肉厚脂身チャーシュー気にいりました~♪

最後に炙り焼豚ご飯は、チャーシューと甘めなタレが、これまたベストマッチング。
ラーメンがアッサリ目なので、ご飯ものはこれぐらいが、インパクトが合っていい感じです。ただし、焼豚が3枚ってのはちょっと寂しい気が、、、。
こちらも5枚入っていれば言うことなしです。

付け合わせの煮卵は特質にあらず。
至って普通な印象でした。
炙り焼豚ご飯セット@850円は、間違いなくコスパ高し!!
豚骨だけの旨味をじっくり炊き出した、コクのある透明な醤油風味の塩味スープが、手もみのシコシコ麺に良く絡んで非常に美味しかったです。
九州にも欲しい一店。
また京都に行った折に訪れようと思います。
大満足~♪
≪お店情報≫坂内食堂 京都店(京都拉麺小路内)
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 京都駅ビル 10F
電話:075-365-5070
時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
Web :なし
味 :●●●●○
濃さ :●●○○○
脂量 :●●●○○
臭い :●●○○○
麺太さ:●●●●○
総評 :★★★★☆
人気ランキングは
こちら 
←

応援クリックして貰えると嬉しいです。
人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
【ダーシーの福岡ラーメン道】その他のラーメン店
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
喜多方ラーメン 大人気の游泉(ゆうせん)ラーメン・
本場の喜多方ラーメン!熟成多加水麺5食入[コクあり醤油]・
地元に愛され続ける人気店「久留米ラーメン清陽軒」のコラーゲンをたっぷりいつも応援有難う御座います。
↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら




--------------------------------------------------------------

・
全国B級ご当地グルメ旅 (マンサンQコミックス)・
図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書・
365日チキンラーメンの本 【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com
坂内食堂 京都店 (ラーメン / 京都駅、九条駅、東寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
京都の味付け味わってみたいです、中学の修学旅行が最後で、行って無いから気になります^^