
鹿児島出張の折、行ってみたかったラーメン屋さんに行くことが出来ました。
そのラーメン屋さんは
鹿児島ラーメン『豚とろ』です。

本当は本店の
天文館本店に行きたかったのですが、残念ながらかなわず。
新幹線乗る前に
鹿児島中央駅前店に寄った次第です。
人気ランキングは
こちら時間はちょっと早めの17時。
店に入るとお客さんはゼロ。その後、学生一人が来ただけでした。
さすがに早過ぎですね。
注文したのは
豚とろラーメン@650円。
半熟煮玉子@120円をトッピングしてみました。
人気のチャーシューめし@250円にも魅かれながらも、お昼に
竹亭のとんかつをたらふく食べたので、お腹の空きもほどほどで断念。

出て来たラーメンは、同じ豚骨でも博多や久留米のラーメンとは明らかに一線を画すモノで、見るからにコッテリ濃厚な感じ。
スープは豚骨ラーメンでありながら少し茶色がかっており、ニンニクの風味プンプンで食べる前からそそられまくります。

が、スープを飲むなり見た目ほどにコッテリさがない。
いや、スープ自体は意外とあっさりしています。ただし、トロトロのチャーシューなんかが溶け出して、結果、ドロドロっぽいスープになっているようです。
人気ランキングは
こちらなので、口の中でのねっとり感はあるものの、あと口は非常にマイルド。
美味いわぁ~このスープ。同僚がハマっているのも納得です。

麺は若干太めなストレート。
モチモチっとしていながらツルッと食感と、食べ応えのある太さがたまらなく好き。

ウリのチャーシューは、これでもかってほどの柔らかさ。
旨い!すこぶる美味いです!!
これだけで、ご飯何杯も食べられてしまいますね。
人気ランキングは
こちら逆に言うと、このスープにはちょっと濃すぎるように感じます。
もう少し薄い味付けの方が合ってるような気がしますね。

半熟煮玉子は可もなく不可もなく。
普通に美味しかったです。

スープのコッテリさに加えて、キクラゲやニンニクチップが結構な量で盛りつけられていて、ボリューム満点。
トッピングされたそれぞれもなかなか相性良かったです。
食べ進めるにつれ、いろいろと味が変化するのが面白かったです。
かなり大味で、ラーメン自体の美味しさを問われると???となりますが、好き嫌いで言うと、ワタクシ的には大好きですね。
JR博多駅の博多めん街道にも出店している
鹿児島ラーメン『豚とろ』次回は福岡で食したいと思います。
ラーメンWalker(福岡 2011) ラーメンWalker(福岡 2012)365日九州ラーメン本九州ラーメンwalker≪お店情報≫鹿児島ラーメン 豚とろ 鹿児島中央駅前店
住所:鹿児島県鹿児島市中央町3-3 神宮ビル1F
電話:099-258-9900
時間:11:00~24:00
Web :
こちら味 :●●●●●
濃さ :●●●●○
脂量 :●●●●○
臭い :●●●●○
麺太さ:●●●●○
総評 :★★★★☆

←

応援クリックして貰えると嬉しいです。
人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
【ダーシーの福岡ラーメン道】その他のラーメン店
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
うまみたっぷり訳有り叉焼♪お店でお出ししている人気の手作りチャーシュー・
◆ストレート細麺あっさり豚骨◆伝説の銘店ラーメンシリーズ◆鹿児島ラーメン・
地元に愛され続ける人気店「久留米ラーメン清陽軒」のコラーゲンをたっぷりいつも応援有難う御座います。
↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら




--------------------------------------------------------------

・
全国B級ご当地グルメ旅 (マンサンQコミックス)・
図解 不況でも繁盛するラーメン・うどん・そば店の教科書・
365日チキンラーメンの本 【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com
豚とろ 鹿児島中央駅前店 (ラーメン / 高見橋駅、鹿児島中央駅前駅、鹿児島中央駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5