
京都に帰省したら必ず行ってしまうところ
錦市場。
京都の台所といわれているところです。

年末年始を関西で過ごす際には、年始の準備のために親父に連れられ必ず訪れる場所でもあり、帰省した際にはふらりと寄りたくなってしまいます。
人気ランキングは
こちらここ
錦市場に行かなければ手に入らないものがあるとは思わないのですが、わざわざ錦市場に行って京都のモノを買こと自体が楽しかったりする訳です。
その中でも特に漬物は、樽に入ったそのままを味見させてもらいながら買うのが非常に楽しいわけですが、デパートやそこらの商店街でないのかというと全くノーで、どこでも同じでしょう。

が、錦市場で買うと、なぜか美味しく感じてしまうから不思議なものです。
自分なりのちょっとしたこだわりがあるような気もしたりして、、、。
それにしても、以前にも増してガイジン多いですね。
欧米人が写真なんかと撮りながら京都の風情を楽しんでいる姿が以前から見られた光景ですが、中国人が大声で話しながら行きかっている様はちょっと勘弁です。
時代に応じて変化していくことは仕方の無いことですが、ここでしか味わえない雰囲気は、今後もなんとか維持して欲しいものです。
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
【漬物樽/漬物容器】【杉製 漬物樽 11L】・
贈り物ギフトに、京漬物詰合【送料無料】京野菜のお漬物・特選ギフトセット・
心に響く冬ギフトとっておきのお歳暮京都・市久八木 千枚漬人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
いつも応援有難う御座います。 ↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら




【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)