テレビで見たラーメン屋
『南京千両』とんこつラーメン発祥のお店といわれているラーメン屋です。
場所は福岡県久留米市。
凄まじい行列を想像していただけに、なんか拍子抜けです。
どちらかというと、人気の無い寂れたラーメン屋の雰囲気でした。

。
メニューはこんな感じ。

注文したのはノーマル ラーメン。
最近全然守れていませんが、初めてのお店は、やはりノーマルを食べるのが基本です。

※ラーメン 500円
人気ランキングは
こちらスープは無論とんこつ。
脂濃すぎることも無ければ少なすぎることも無く、臭いも差ほどではありませんでした。
どちらかというと、あっさり目で豚骨なのに全然癖がないスープにもビックリでした。

チャーシューは、ブロック肉を細切りしていました。
厚みがあって食べ応えがあります。

麺は普通麺。
激細麺をそうぞうしてただけになんか拍子抜け。
といっている時点で、博多ラーメンと久留米ラーメンその他の、九州のラーメンが何るかが全く分かっていないワタクシです。
ちょっと縮れた麺は、ちょっと甘めな印象でした。
人気ランキングは
こちら器には
『元祖』のおおきな文字が。

はっきり言ってしまえば、なんてことのないラーメン。
だけど、これが昔懐かしいトンコツラーメンなのだといわれたら、そういうものなのかと納得。
如何せん、トンコツらーめんとは何ぞやが分かってないワタクシですから。。。
≪お店情報≫南京千両 五差路店
住所:福岡県久留米市野中町702-2
電話:0942-37-7279
時間:11:30~22:00 定休日:第2月曜日
Web :
こちら 人気ランキングは
こちら味 :●●●○○
濃さ :●●●○○
脂の量:●●●○○
臭い :●●●○○
麺太さ:●●●○○
総評 :★★★☆☆
人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
【ダーシーの福岡ラーメン道】その他のラーメン店
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング
・
超人気店ご当地ラーメン9店舗集結!お試しセット・
九州の歩き方(2011)・
とんこつ発祥の地☆久留米の有名店とんこつの真髄「替玉」つき!大砲ラーメンギフト・
ラーメンwalker(福岡 2010)お店の中にこんな記事を見つけました。
とんこつラーメンや屋台の歴史が書かれていて、なるほど歴史を感じました。

店内にはラーメンとは全く関係ないものが売られていたりと、摩訶不思議なラーメン屋さんでした。

いつも応援有難う御座います。 ↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら



【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com
南京千両本家 五差路店 (ラーメン / 南久留米駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5