本場の長崎ちゃんぽんを食べたい!と、チョイスしたのが
『江山楼(中華街本店)』これまた、食べろぐ人気No.1のお店です。

お店の外には、デパート最上階のレストラン街を思わせるディスプレイがあります。
一段高いところに、オススメの王さんの特製○○シリーズ4品があります。

※写真は新館ディスプレイ
王さん特製は以下の4品。
・王さん特製ちゃんぽん
・王さん特製皿うどん
・カニ玉丼
・黒チャーハン 人気ランキングは
こちらちゃんぽんは、普通・上・特上の3種類。
違いは入っている具材の種類。
普通に対してエビなどの海鮮系が加わったのが上で、更にフカヒレが乗せられると特上になるようです。ちなみにお値段、840円・1,050円・1,575円。

無論、注文したのは王さんの特製ちゃんぽんです。

フカヒレのサイズは、メニューの写真そのまま。
海老・イカは絶妙な火の通り加減で、歯ごたえが抜群。
さすがは中華料理屋のちゃんぽんです。

価格なりの崩れたフカヒレが出てくるのかとかと思いきや、なかなか上等な姿が崩れていないそのままを乗せてくれています。サイズがサイズなので、価格的には大したことないでしょうが、姿が綺麗で煮崩れしていないのはさすがです。

何よりも絶品だったのがスープ。
野菜の甘さが口の中でふわぁ~と広がり、濃厚なのにしつこくない、これぞ絶品スープ。

麺はちょっとモチモチした感じで、そこらで食べる火を通し過ぎた感のある、ふにゃっとした麺とは一線も二線も違う旨さでした。

皿うどんは、細麺を注文。
人気ランキングは
こちら乗ってる具材は、基本的にちゃんぽんと同じでしょう。
こちらも、えいやっ!で王さんの特上を注文してしまいました。

基本的に固めん好きなのもあるでしょうが、香ばしく揚げられた細めの麺は、香りに加えて触感がサイコーで、麺だけでも美味しく頂ける旨さがありました。

これだけ美味しい麺に、20種類のこだわりの食材を使った餡が掛かってて、不味いはずがありません。王さんの特上ちゃんぽんに負けず劣らず、激ウマでした。
ちょっと味にインパクトが欲しくなったら、是非、ソー酢をお試しあれ!
酸っぱすぎない美味しい酢が、また違った美味しさを楽しませてくれます。

最後に黒チャーハン。

こちらは、気付いたらガキンチョがガツガツ食べてたので、あまり吟味できませんでしたが、ちょっと濃い目の味が、甘めなちゃんぽんと相性が非常によく、必ずセットで注文すべきアイテムです。
人気ランキングは
こちら牛肉とチューシューは、ガキンチョの口に合わなかったらしく最後まで残ってましたが、とろーり柔らかめなお肉は、ちょっと脂っこさはあったものの、パラッと炒められたチャーハンによく合うものでした。

結論とまして、全てが非常に旨い!
本場の中華とは全く違うものですが、これはこれで日本の中華として確立された、日本人の口に合うとてもとても美味しい中華料理です。
他のお店も食べてみたい衝動にも駆られますが、間違いのないここ江山楼を知ってしまっては、同じ味を求めてリピートしてしまいそうです。
近くに行かれた際には是非お試し下さい。
≪お店情報≫江山楼 中華街本店
住所:長崎県長崎市新地町12-2
電話:095-821-3735
時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
Web:
こちら 人気ランキングは
こちら
←

応援クリックして貰えると嬉しいです。
人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
長崎中華街・江山楼の人気の味のセット!長崎ちゃんぽん・皿うどん細麺」・
国産の皮付き豚三枚肉を手間を惜しまず秘伝のタレで煮る・焼く・蒸す・
長崎中華街の味!中華菓子の麻花児・マファール
いつも応援有難う御座います。 ↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら



【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com
江山楼 中華街本店 (ちゃんぽん / 築町駅、市民病院前駅、西浜町駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
スポンサーサイト