帰国が決まってからというもの、日々悩み続けたクルマのこと。
ワタクシ、無類のクルマ好きでして、結婚前は食べるもの我慢してもクルマの改造代とガソリン代を捻出していたほどです。
って、まぁ、男の道楽にお金を突っ込む人はだれでもそうでしょうけど、、、。
そんなお金を突っ込みまくったクルマが、学生時代から乗っていたランドクルーザー80@通称ハチマルでした。
ランド号との出会いは平成8年。すでに14年前のことです。
北京に赴任する前に泣く泣く別れ、もう乗れないと思ってたら舞い戻ってきてくれました。

走行距離はすでに28万キロを突破。
2004年3月末に降りたときには18万キロだったのに、、、。

普通のクルマだったらすでにご臨終ってところですが、トヨタが世界に誇るランドクルーザーにとっては朝飯前の距離でしょう。
それがゆえに、国連でも採用されて世界中で走っているのです。
とにかく壊れない&止まらない。仮に壊れても、構造が比較的簡単なのでフレームが逝かない限りいくらでも乗り続けることができるクルマです。
そんなタフな相棒はこれからも走り続けます。
走行距離が上記のとおりなので、外見がボロいのは否定できませんが、内燃機関その他バリバリ元気です。
とはいうものの、消耗部品はやはり交換が必要です。
ってことで、今回は駆動系を中心に一新しました。
これからこのランクル80で福岡(九州)を楽しんで行こうと思います。
う~ん、再会に感激です。。。
学生時代からの思いでいっぱいのこのクルマ。サイコーです。
≪ランクル80(ハチマル)過去記事≫・ランクル80日記は
こちら・ランクル80 Ver up
こちら・ランクル80メンテ
こちら人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
ランドクルーザーブック・
ランクル天国(2010)・
【鑑定協会鑑定書付】【特選中古車】新規車検1年付トヨタ ランドクルーザー80系
いつも応援有難う御座います。 ↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら




【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com