
京都出張の折、宿泊先が京都駅前だったので、迷わずラーメンを食べに。
前回は
『新福菜館』本店だったので、今回はお隣の
本家 第一旭へ。
『新福菜館』同様に、学生時代の何度となく通ったお店です。

若干行列の出来ていた
『新福菜館』を横目に、すぐに入ることが出来ました。
人気ランキングは
こちらこの2店を比較するのはやぼですが、全く違った美味しさで甲乙つけることの出来ない美味しいラーメン屋さんです。が、京都初めてでどっちがオススメ?と聞かれれば、『新福菜館』でしょう。
理由は、他では食べることのできないな濃い醤油スープのラーメンと、これまた醤油でこってりと味付けされたチャーハンが食べられるから。
メニューはラーメン屋としていさぎ良く、ラーメンだけで勝負をしてます。
この変わらない姿勢が、昔から変わらない味の伝承にもつながっているのでしょう。

と思ったら、テーブルに置かれたメニューには餃子がありました。
昔からありましたっけ?餃子。。。
食べたことないので味のほど分かりませんが、ラーメンだけで十分。
はっきり言って、いらいないですね。
ここ
本家 第一旭で食べるのは、特製ラーメン(800円)のみ。
それに、ライスを必ずセットで食べます。
特製はノーマルラーメンの肉が多くなったモノ。

いうなれば、チャーシュー麺といったところですが、そもそもチャーシューにカテゴライズするよりも、
゛肉゛と言った方がよっぽどしっくり来るチャーシューなので、あえて表記も
肉とされています。
ラーメンの表面全体を肉で覆った第一旭の特製ラーメン。
特別な飾り気もなく、味を調整する辛味噌その他は一切なし。
出したまんまのラーメンを食え!と言わんばかりです。
そんな強気な姿勢が、ここ第一旭ファンが離れない理由の一つでしょう。
スープは鶏ガラベースの醤油味。
醤油は極めて控えめで、鶏の出汁は香ばしくスッキリとした美味しさを感じさせてくれます。

スープはいずれの具材も主張してくることもなく非常にマイルド。
この素朴な味が、堪らなく美味しいのです。
人気ランキングは
こちら麺は中太ストレート。
モチモチシコシコな食感が非常に美味しい。
スープもよく絡んでくれます。

肉はチャーシューと言うにはおこがましい。
だって、味なんてほとんどありませんから。。。

スープもあっさり目でチャーシューも薄味。
ならば、何が味の中心なのかといえば、なにもなし。
全体のバランスが非常に重要なわけで、どの具材も主張しないからこそ、このまとまった味と美味しさがあるわけです。
かれこれ15年ちょっと食べ続けていますが、昔から変わらない第一旭のラーメンは、京都を代表するラーメンといってもいいでしょう。
素朴な味だけで、その素朴さが堪らなく美味しい。
そんなラーメンです。
≪お店情報≫本家 第一旭 たかばし本店
住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
電話:075-351-6321
時間:5:30~翌2:00 木曜定休
Web:
こちら 人気ランキングは
こちら味 :●●●●○
濃さ :●●●○○
脂の量:●●●○○
臭い :●●●○○
麺太さ:●●●●○
総評 :★★★★☆

←

応援クリックして貰えると嬉しいです。
人気ランキングは
こちら 中国総合情報局は
こちら
【ダーシーの福岡ラーメン道】その他のラーメン店
楽天(Rakuten)今週の売れ筋ランキング

・
送料無料 ご当地ラーメン 京都 第一旭 2人前入り×6箱・
[名物・京都ラーメン]京都ラーメン新福菜館本店(醤油・4食入)・
全国制覇!日本全国のラーメンがセット!ご当地ラーメン「食べ歩きセット」
いつも応援有難う御座います。 ↓一日一回、二つのバナーをポチポチッっとクリックしてもらえると嬉しいです。
↓中国ランキングはこちら



--------------------------------------------------------------

・
京都のラーメンはカルチャーだ。―記憶に残る80杯・
噂のラーメン〈2011〉―関西版(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山)・
京都ラーメン物語 (極める味の旅)【福岡転勤生活情報・福岡生活日記・福岡ラーメン情報も少々】
北京のダーシー九州福岡をゆく!ブログ(Blog)
http://daxi.blog55.fc2.com
本家 第一旭 たかばし本店 (ラーメン / 京都駅、七条駅、九条駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
昼総合点★★★★☆ 4.5